2008年04月05日
使えるプリム数を表示するスクリプト。
土地の残プリム数を表示するスクリプトです。
-----------------------------------------------------------------------------
default
{
touch_start(integer total_number)
{
integer prim = llGetParcelPrimCount(llGetPos(),PARCEL_COUNT_TOTAL,FALSE);
prim = llGetParcelMaxPrims(llGetPos(),FALSE) - prim;
llSetText(llUnescapeURL("%E6%AE%8B%E3%82%8A") + (string)prim + "prim", <1,1,1>, 1.0);
}
}
-----------------------------------------------------------------------------
これだけです。簡単に済ませたかったので、
誰の土地か?他人のオブジェクトがいくつ混じってるか?等は判定してません。
タッチするたびに「その土地で使えるプリム数 - 今あるプリム数」を表示します。
編集可能な家具なんかに放り込んでやればプリムも消費しません。
表示はこんな感じです。ラジオに入れてみました^^;

タイマーで自動的に更新するようにしたり、椅子に座った時だけ表示するようにしたりすると便利かも。
スクリプトに興味ある方は色々いじってみてくださいね~。
-----------------------------------------------------------------------------
default
{
touch_start(integer total_number)
{
integer prim = llGetParcelPrimCount(llGetPos(),PARCEL_COUNT_TOTAL,FALSE);
prim = llGetParcelMaxPrims(llGetPos(),FALSE) - prim;
llSetText(llUnescapeURL("%E6%AE%8B%E3%82%8A") + (string)prim + "prim", <1,1,1>, 1.0);
}
}
-----------------------------------------------------------------------------
これだけです。簡単に済ませたかったので、
誰の土地か?他人のオブジェクトがいくつ混じってるか?等は判定してません。
タッチするたびに「その土地で使えるプリム数 - 今あるプリム数」を表示します。
編集可能な家具なんかに放り込んでやればプリムも消費しません。
表示はこんな感じです。ラジオに入れてみました^^;

タイマーで自動的に更新するようにしたり、椅子に座った時だけ表示するようにしたりすると便利かも。
スクリプトに興味ある方は色々いじってみてくださいね~。