2018年04月27日
こもれびジオラマ、配布してます。
こもれびでの生活の思い出に、こもれびジオラマを作ってみました。
3D置き時計と一緒にフリー配布しておりますので、もしよければお持ち帰り下さい。
※こもれびSIMは5月3日の朝以降は立ち入り禁止となります。お早めにどうぞ。(日程が延長されました)
https://maps.secondlife.com/secondlife/Komorebi/128/128/28
(追記)配布期間は終了しましたが、DOD IbanezへIMいただければお渡しできます。お気軽にどうぞ。

3D置き時計と一緒にフリー配布しておりますので、もしよければお持ち帰り下さい。
※こもれびSIMは5月3日の朝以降は立ち入り禁止となります。お早めにどうぞ。(日程が延長されました)
https://maps.secondlife.com/secondlife/Komorebi/128/128/28
(追記)配布期間は終了しましたが、DOD IbanezへIMいただければお渡しできます。お気軽にどうぞ。


場所はこの辺りです。

----------------------------------------------------
ここからは制作記録です。

いやはや…またやっちまった感が…

ちがうんです。ほんとはちがうんです。ここまで詳細なジオラマを作りたかったわけじゃないんです。
こんな感じで、デフォルメされたかわいい何かを作りたかったんです。

というのも、私が昔住んでいたペットビレッジというSIMがなくなる時、住民さんからこんな物を頂いたんですね。

テクスチャアニメで360°の風景が眺められるドーム。中の噴水は固定パーティクルです。
出来がいいのはもちろんとして、飾っておくといつでも思い返せるというか、とても大事な物になっていたんです。
こんな感じの物を作れないかな?と思ったのが最初でした。
で、まずは同じ物を作れないかなとやってみた所、断念。中の360°繋ぎ目のないテクスチャの作り方がわからない…
写真をドラッグするだけでパノラマ写真が作れるというソフトもありましたが(紹介ページ)
こもれびSIMの構造上、メインの巨木が邪魔になってしまってうまく繋がらないんですね。
その後、全く関係ない会話の途中でファイアストームビューアなら特定の物を非表示にできると聞き、インストールして再挑戦。
それでもダメで、SIMの作りが中央が高い立地になっているので外周部が見えなかったり、
水平線がまっすぐに繋がらなかったりと、うまくいきませんでした。(でもこの機能は後にジオラマのテクスチャを作るのに大活躍)
ここでやめとけばそれで済んだんでしょうけど…( ´ー`)
もうすっかり、「何か作りたい熱」が高まっちゃってました。
で、これまた他の会話の途中で「ジオラマ作ったほうが早いかもしれない」なんて事を言っちゃってたんです、私。
もう逃げ道はそこしかないわけですね。いつもの通り、勝手に自分で追い込まれてる状況になってました。
ということで、久しぶりにブレンダーを起動…
後で変形させればいいから~と思い、適当にコマ割り…今思うと、この時点で失敗してるんですね。
デフォルメさせようっていうのになぜこんなにきっちり形作った?(´・ω・` )

建物の位置もてきとーに~ってマス目を持ち上げて…
でももう無意識に忠実に作ろうとしますから、位置を微調整しちゃったりなんかして、いろんな所に歪みが…

蓋がついたりしながら…

テクスチャを貼ってみてわかりましたね。あ、これデフォルメとか無理だ…って…
でも忠実に作ろうとしても、最初の土台が適当なので床の木のタイルの数が合ってなかったり、
建物部分を持ち上げちゃってるから戻すこともできなかったり…

でももう日数的にやり直しはできない、いや、したくない。
ということでそのまま木を制作。これはバッチリイメージ通り。
という流れで、妙にリアルな街並みに妙におもちゃっぽい木が並ぶという、変なジオラマができあがりました。

まぁ…完成してみて満足はしてますw
でもこれだけは言いたい。植物系は決して手を抜いたわけではないんです!
建物系が無駄にリアルにできちゃっただけなんです!作りたかったのはこういう系の何かだったんです!

さてさて、前の日記でSLでの過ごし方みたいな事を書いたりしてましたが…
振り返ってみると今回のジオラマも割と面白い経緯でしたね。
こもれびSIMへ住み始めた時はちょうどメッシュが出回ってきはじめた頃。もちろんBlenderなんて使えませんでした。
のどかな環境の中でぼちぼちとBlenderをいじり始めたわけですが、多分そのきっかけとなったのがこの風景とこのテーブルセットですね。

この場所で、このテーブルでぼーっとしてるのが好きだったんです。テーブルはメッシュ製ですね。
ここに居なければ、ややこしいBlenderをいじろうなんて思ってなかったのかもしれません。何度も挫折してましたし。
SIMを作ってくれた人、SIMやテーブルを勧めてくれた人、ファイアストームを教えてくれた人、パノラマについて話した人、
内容は大小様々ですが、誰が欠けてもこのジオラマは形になってなかったと思うと中々感慨深い物です。大げさですけどねw
色んな物を育んでくれたSIMでしたね。本当にありがとうございました。