2022年07月29日
ラジコン製作記
1~2年おきに物作りしたい熱が発生するものですね。今回は車とラジコンを作りました。
※ツイッターでも時々つぶやいてたのでそのリンクも貼っております。
きっかけはRLでちまちまっと遊べるラジコンが欲しいなーと思った事。
具体的にはこれです。 京商ミニッツ4x4 https://rc.kyosho.com/ja/miniz4x4-jeep
ちょろっと遊ぶにはちと高い…ならSLで作ればいいのでは?と思ったのが悪夢の始まりでした。 続きを読む
※ツイッターでも時々つぶやいてたのでそのリンクも貼っております。
きっかけはRLでちまちまっと遊べるラジコンが欲しいなーと思った事。
具体的にはこれです。 京商ミニッツ4x4 https://rc.kyosho.com/ja/miniz4x4-jeep
ちょろっと遊ぶにはちと高い…ならSLで作ればいいのでは?と思ったのが悪夢の始まりでした。 続きを読む
2021年05月24日
2021年04月03日
2020年12月25日
久しぶりの我が家。
ご無沙汰しております。
ずっとRLの方でドタバタだったんですが、少し落ち着いてきたので一年半ぶりにインしてみました。
年に一回は何か書かないと右の過去記事のマスが一年飛んじゃうので…
久しぶりに自宅を見てみると、なんだか新鮮な感覚でした。
自宅、店、温泉…なんでこんなに作り込んであるんだろう??と、自分で作った物なのに感心していました。
続きを読む
ずっとRLの方でドタバタだったんですが、少し落ち着いてきたので一年半ぶりにインしてみました。
年に一回は何か書かないと右の過去記事のマスが一年飛んじゃうので…
久しぶりに自宅を見てみると、なんだか新鮮な感覚でした。
自宅、店、温泉…なんでこんなに作り込んであるんだろう??と、自分で作った物なのに感心していました。

2019年01月10日
デフォアバ大改造。
年末年始の間、7~8年ぶりになる自キャラの改造をしておりました。
♂のDOD、♀のBlinker、どちらもデフォアバだったのですが、100%メッシュ化を目指してお勉強…
過去数回メッシュ化に挑戦したことはあったんですが、全て挫折しておりました。難しすぎるだろこれ…
まずはやる気の続きそうな所からということでサブちゃんの改造。
・売られている主なメッシュボディのメーカーと違いをお勉強
・ボディとヘッドとスキンの関係をお勉強
・アルファやオメガやアプライヤーの使い方をお勉強
・売られている主なメッシュヘッドのメーカーのお勉強とデモ地獄
・シェイプの編集地獄
もうこれだけで覚える事やる事多すぎで嫌になってきたものです。
四苦八苦して、ようやく元のイメージをギリギリ保ったままメッシュ化に成功。

綺麗になったけど可愛さは少し落ちた気がする…でもこれ以上は無理でした。そもそもスキンが違うのでしょうがないですね。
完成形が決まってる状態でメッシュヘッドを使って似せていくというのは…やるもんじゃないですね。
メッシュヘッドを使うなら、違う顔を作る方が楽だと思います。 続きを読む
♂のDOD、♀のBlinker、どちらもデフォアバだったのですが、100%メッシュ化を目指してお勉強…
過去数回メッシュ化に挑戦したことはあったんですが、全て挫折しておりました。難しすぎるだろこれ…
まずはやる気の続きそうな所からということでサブちゃんの改造。
・売られている主なメッシュボディのメーカーと違いをお勉強
・ボディとヘッドとスキンの関係をお勉強
・アルファやオメガやアプライヤーの使い方をお勉強
・売られている主なメッシュヘッドのメーカーのお勉強とデモ地獄
・シェイプの編集地獄
もうこれだけで覚える事やる事多すぎで嫌になってきたものです。
四苦八苦して、ようやく元のイメージをギリギリ保ったままメッシュ化に成功。

綺麗になったけど可愛さは少し落ちた気がする…でもこれ以上は無理でした。そもそもスキンが違うのでしょうがないですね。
完成形が決まってる状態でメッシュヘッドを使って似せていくというのは…やるもんじゃないですね。
メッシュヘッドを使うなら、違う顔を作る方が楽だと思います。 続きを読む