ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
Information
QRCODE
オーナーへメッセージ

2009年01月16日

最近の製作。

あけましておめでとうございます。ご無沙汰しておりますm(_ _)m
毎日インしてはいるものの、RL・SL・その他色々忙しく、お店も放置状態ですみません。
雑記的な物を除くとネタもなかなかないもので。。

最近作ったギターを2本、参考掲載しておきます。ギフト用に製作した物ですので販売・配布は致しません。
たまには売れる物作らなきゃなぁと思ってはいるんですが^^;

創作ギターに挑戦してみたのですが、1週間で2本仕上げた為どちらも名前も付いておりません。
こちらはワイヤータイプのフライングV。羽根付きでとにかく軽そうな物を…がテーマでした。
最近の製作。
最近の製作。
初のフレキシプリムの採用…。透明でひらひらしてると、なかなか難しいもんですね。
ギターを作るのに鳥の骨格標本を探す事になるとは…。

知っている人は知っているかもしれませんが、参考にしたのはこちらのギターです。
本人曰く、重くて1曲使うのが精一杯…て言ってるのをTVで見たような気がします。
ただでさえエレキギターって重いですからね。。


さて、もう一本は…狼。
SL内で「人狼」というゲームをグループでやっているのですが、そこの村長さんモデルです(?)
最初は腕の部分をネック(ギターの)にしようと思っていたんですが、やってるうちに訳わかんなくなってきました。
狼をギターに…と思っていたのが、狼にギターが…になっちゃってますね。
最近の製作。
弦は狼さんがチューニングしてくれるようです。
最近の製作。
右手は常に狙われてます。
最近の製作。
左手はストラップ代わりに…というか、爪が刺さってます。
最近の製作。
狼さんを正面から見ると、ちょっとマヌケな顔だったりします…w


さてさて、こんな感じのギターが欲しいという方。もしおられましたらご連絡ください。
イメージだけではつらいですが、原画みたいな物があればSLで3D化することもできる…と思います。
現在1本オーダーを頂いている為、ちょっと先にはなってしまうのですが、オーダー承ります^^

同じカテゴリー( 受注品作例)の記事画像
ライブ照明。
参考製作。
Type BS
納品完了w
同じカテゴリー( 受注品作例)の記事
 ライブ照明。 (2009-02-19 22:00)
 参考製作。 (2008-12-10 22:00)
 Type BS (2008-10-02 19:00)
 納品完了w (2008-01-22 23:00)
Posted by DOD Ibanez at 18:00│Comments(0) 受注品作例
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。